日焼け止め塗っても焼けている気がする…その原因と正しい対策
「ちゃんと日焼け止めを塗っているのに、なんだか焼けている気がする…」
そんな風に感じたことはありませんか?
実は、日焼け止めを塗っていても効果を十分に発揮できていないケースは少なくありません。今回は、その原因と正しい対策についてお伝えしたいと思います。
徳島市ののどかな場所にあるうぶ毛ケア、角質ケア、整眉が出来る「シェービングサロンhisa」。
毎日頑張っている女性が「ホッと出来る場所」「キレイになりたい」「自分時間が欲しい」…そんな方のために女性専用個室でシェービングケアをメインにした”キレイ”と”癒し”のお手伝いしています。
お肌も心もリセットして、新しい自分に出逢えませんか♡
日焼け止めを塗っても焼けてしまう原因
・保湿不足のまま塗っている
日焼け止めは、あくまで「お肌を守るコーティング」。 クリーム状だから保湿せずに塗っても大丈夫だと勘違いしている方もいらっしゃいます。その土台となるお肌が乾燥していると、ムラになったり効果が落ちてしまいますよ。
・量が足りない
「うすーく塗れば大丈夫」と思いがちですが、それでは表示されているSPFやPAの効果が発揮されません(汗)しっかりと適量を塗ることが大切なんです。
・塗り直しをしていない
汗や皮脂、マスクの摩擦などで日焼け止めは落ちてしまいます。数時間ごとに塗り直すことで効果をキープできます。
正しい日焼け止めの使い方
・化粧水・乳液でしっかり保湿する
夏の季節って、インナードライ肌の方が結構多いんです。日焼けしたからかくすんできた気がする…これって、お肌の内側が乾燥してたりするんですよね。そうなった場合、日焼け止めを塗ってもムラになったり、摩擦によってよりくすんだり、、これでは効果も半減していまいます。ドホホ。
まずは化粧水・乳液でしっかり保湿してから日焼け止めを塗ることが大切ですよ。
・適量をムラなく塗る
顔全体ならパール粒2つ分ほどが目安。首やデコルテにも忘れずに。
・こまめに塗り直す
外出時や汗をかいた後は、ティッシュなどで水分を取り、こまめに塗り直すことを習慣づけするといいですね。
hisaおすすめの日焼け止め
当サロンでもご紹介しているお気に入りの日焼け止めは、『HITOYURAI デイリー・スキンヴェール UV』。
* SPF35/PA+++
紫外線をしっかり防ぎながらも、普段使いにちょうど良いバランス。
* 2種のヒト幹細胞培養液と紫外線散乱剤を配合し、エイジングケアとお肌へのやさしさを両立。
* 約60回分(hisa調べ)入っていて、3,300円(税込)と続けやすい価格。
* 敏感肌の方でも安心して使えるやさしい処方になっていて、私のお気に入りです✨「日焼け止めは刺激が強い…」と感じていた方に、ぜひ試していただきたいです。

まとめ
「日焼け止めを塗っているのに焼ける」と感じる原因は、実は塗り方やスキンケアの順番にあることが多いんです。
正しく保湿をして、適量を塗り、こまめに塗り直す。
この3つを意識するだけで、日焼け止めは本来の力を発揮してくれます。
未来のお肌のために、ぜひ今日から実践してみてくださーい!!